勘違いの本質

2020.09.16
カテゴリー:感情科学

お風呂は子どもたちの
「そういえば〜」
の話が飛び出て面白いです。

 

「右の耳と左の耳って
繋がってると思ってた。」

「パパの耳ってちくわだよねー」
という話を聞いて、
「あれ?ということは本当は
ちくわのようには繋がってないの?」
と思ったらしいです。

 

 

「心臓って
こびとみたいなのが
太鼓どんどんしてるんだと
思ってた。」

 

 

「髪の毛って、
頭の中にたくさん詰まっていて
それが少しづつ出てくるんだと
思ってた。」

・・・この画像は怖くって
検索できず。ホラーです・・・

 

 

幼い時のこんな思い違い、
誰でも経験したことが
あるのではないでしょうか。

 

小さい頃は
知識が少ないぶん
想像力が豊か。

 

ただ、

笑って面白がれるものもあれば、

その後何十年も
自分を悩ませるものも。

 

あ、違ったんだ!と気づいて
すぐ修正できるものもあれば、

なかなかその勘違い(思い込み)に
気付けないことも。

 

 

感情に向き合う中で
クラアントさんから出てくる
小さい頃の勘違いは

「私は両親にとって迷惑な存在だ」

「私は誰からも必要とされていない」

「私は人を傷つける存在だ」

「私のせいで両親は仲が悪い」

「私は幸せになってはいけない」

「相手の言う通りにしないと嫌われる」

こんな切なくなるようなもの。

 

私も何個もありました。

 

普段はとても元気で明るくって
人生を楽しんでいそうな人でも
こういう勘違いを
ずーっと信じたままの人がいます。

 

そして、その勘違いのせいで、
葛藤や自己否定感、
不安感、孤独感などを
体験しています。

 

 

 

 

もし、あなたに
思い当たることがあったら、

心の奥から取り出して

その勘違いを修正する方向に
意識を向けてみること

おすすめします。

 

勘違いを教えてくれる人はいても、

それを正せるのは、自分だけ。

 

人のせいにしても
問題は変わらないけれど、

自分の勘違いのせいなら、
変えていける。

 

 

そして、悲しい勘違いだけれども、

その勘違いをすることで
体験したことは、

必ず自分にとっての価値になる。

 

クライアントさんたちは、
その価値を引き出して、
体験を全肯定しようと
取り組んでいます。

 

小さい子たちが、

同じ環境で暮らしていても、

同じ話を聞いていても、

ひとりだけ勘違いしていた!
ってありますよね。

 

それぞれの受け取り方の
違いなのですが、

それを、
「魂の個性の違い」と考えると
いいと思います。

 

魂がわざわざ勘違いさせる。

勘違いして思い込んだことでの
体験を通して、
学びたいことがあったから。

 

だから。

辛い体験こそ
丁寧にその体験の本質を
読み解いて、

自分にとっての
学びやギフトを引き出しませんか?

 

そのために、
「感情」が鍵となります。

 

このサイトの

「感情は、魂からのメッセージ」

は、こんな思いからきています。

 

この記事の「勘違い」が、
サイトで何度も書いている
ネガティブ感情の発生元
「価値観」にあたるのです。